■きんさんぎんさん 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (きんさんとぎんさんの屈託のない笑顔) きんさんぎんさんは、記録的な長寿で話題となった双子姉妹、 成田きん(なりた きん、1892年8月1日 - 2000年1月23日)、 蟹江ぎん(かにえ ぎん、1892年8月1日 - 2001年2月28日)の愛称。 旧姓は矢野。 100歳を過ぎても元気な姿は「理想の老後像」と言われ、国民的アイドルとして慕われた。 成田きん (かにえ ぎん) 双子の姉。血液型O。2000年1月23日に死去。享年109(満107歳没) 死因は心不全。 戒名は錦室妙良信女。 好物は赤身魚。 蟹江ぎん (かにえ ぎん) 双子の妹。血液型A。2001年2月28日に死去。享年110(満108歳没) 死因は老衰。 戒名は徳峰浄銀大姉。 好物は白身魚。 1892年(明治25年)8月1日、愛知県愛知郡鳴海村(現在の愛知県名古屋市緑区)で 矢野家の長女・次女として産まれた。きんとぎんの二人が一卵性双生児であることも 検査で確認されている。 1991年、数え年百歳を迎え、西尾武喜名古屋市長から二人揃って 長寿の祝いを受けたことが新聞に紹介される。 その後ダスキンのテレビCMに起用され、 「きんは100歳100歳、ぎんも100歳100歳」 (ダスキンの問い合わせ電話番号が「100番100番」であったことから)で全国的に有名になり、 双子のお婆さんとして親しまれた。 AMラジオ局・ニッポン放送のAMステレオ放送開始宣伝にも出演。 1992年の新語・流行語大賞にも選ばれた。 1992年2月、「きんちゃんとぎんちゃん」(作詞:松本礼児、作曲:穂口雄右)で CDデビューし、浦辺粂子の持つ、日本での最高齢レコードデビュー記録を大幅に更新した。 なお、この曲はオリコンで39位を記録し、オリコン史上最高齢でのチャートイン記録となった。 1993年にはNHK紅白歌合戦に応援ゲストとして出場した。 また、東海テレビ制作のフジテレビ系金曜ドラマシアター (金曜エンタテイメント、現・金曜プレステージ枠) 「名古屋嫁入り物語」シリーズに特別出演したほか、 敬老の日スペシャルゲストとして「笑っていいとも!」にも登場している。 1995年には「金銀婆婆」と呼ばれ人気を得ていた台湾へ招かれ、103歳で初めての海外旅行をした。 21世紀が開けた2001年2月28日── 蟹江ぎんさんは、108才の生涯を閉じました。 それは、ふたごの姉、成田きんさんが107才で亡くなってから1年後のことでした。 ふたりは百才とは思えない元気なすがたで、たちまちお茶の間の人気ものになりました。 <百歳を越えて初めて確定申告を経験した。> 参議院の国会質問においても取り上げられるなど話題になり、日本国外でも報道された。 1993年には春の園遊会に招かれている。 放送大学の平澤彌一郎教授による足の裏の調査を受けたことを契機として、 きんは放送大学の科目履修生となり、平澤教授の講義を履修した。 全国各地でイベントに参加するなど、亡くなる直前まで芸能活動や慰問を続けた。 姉妹はマスコミに取り上げられる前、中度の認知症であったとされるが、 マスコミに取り上げられるにつれ様々な著名人やリポーターの取材を受けたり、 全国各地を旅行する為に筋力トレーニングに励んだ結果、リポーターの質問に的確に応答し、 ドラマ出演時に台詞を記憶するなど症状が改善した。 この事例は医学会でも注目され認知症の予防には、常に新しい経験と刺激。 下半身を中心とした筋力トレーニングによる脳への刺激が有効である事の実証例として、 テレビ番組『特命リサーチ200X』で紹介された。 認知症改善のきっかけとなった下半身の筋力アップのトレーニングは、 きんさんのトレーナーを行った久野接骨院院長・久野信彦が2008年12月に出版した 『老筋力』(祥伝社)内で詳細を記している。 その中で、きんさんはハムストリングス強化運動と呼ばれる筋肉トレーニングなどを行い、 下半身の血管を刺激するミルキング効果を向上させることで、血液循環が良化し、 認知症改善につながったとされる。 また、マスコミで取り上げられ始めたころは全白髪であったが、 メディアに取り上げられるにつれ黒髪が増えていったことも確認されている。 100歳になってメディアに出演するようになって大金が入った際、 「お金を何に使いますか?」という問いに対して、 二人揃って「老後の蓄えにします。」とユーモアで答えた。 NHKの「週刊こどもニュース」のタイトル文字は2005年まで二人が書いたものを用いていた。 (2005年以降の題字は松井秀喜が書いたもの)。
|