VISION

文化庁の「宗教統計調査」によれば、仏教系の宗教法人は、全国に約77,000ありますが、これは コンビニエンスストア(約57,000)や公民館(約14,000)の数よりはるかに多いのです。
もともと寺院は、布教の場だけではなく、地域における福祉や文化、教育の拠点の役割を担っていました。
江戸時代には、宗旨人別帳によって、すべての人が寺院に所属していましたが、こうした檀家と寺院の関係は、慣習として葬儀や法事の場面では今なお存続しています。

しかし昨今では、核家族化やイエ意識の希薄化、少子化、人口の地域間流動の激化などの社会環境の変化によって、お寺を取り巻く環境は大きく変化し、生活者の「寺離れ」はすすんでいると思われます。
こうした寺離れの実態を見るに「生き残り」というと語弊があるかも知れませんが、今こそ地域に寄り添うような活動を活発化させる必要に迫られています。

神社・仏閣ふれあいセンターでは、全国の寺院がその取り組みを導入できるように、クラウドファンディングを通して支援者を募り、実現に向けて邁進致します。
※以下のバナーからクラウドファンディングの取組みをご覧いただけます。

大健康空間に人々は集う!

神社で炊き出し

First MESSAGE

むかし子供のころ、近くのお寺の境内で遊んだ、そんな経験を現代っ子にさせてあげれば、お寺が身近になります。
家族みんなで「かくれんぼ」をしたり、普段からお寺を中心に、そういった遊びを行うことで、非常事態が起きた時、お寺との連携が取りやすくなります。

座り地蔵

Second MESSAGE

「おそなえもの」は、住職の家族やお寺にお参りする人たちに「おすそわけ」されるのが慣例でした。
このような「おそなえもの」を地域の本当に必要な方に分け与えることが出来たら、それがセイフティーネットになり得ます。

PROFILE

 現在、この取り組みに賛同いただける方を以下のバナーより募っております。賛同された方のご意見を頂きながら、地域に貢献できる神社・仏閣を着実に増やして行く所存です。

お寺セイフティーネット クラウドファンディング バナー